フローリングの技術
2017年03月10日
みなさんこんにちは。
水落住建の水落雅士です。
先日長岡のスターバックスに行って来たのですが・・・
かわいい(*´ω`*)
店員さんが書いてくれるんですよね!
いやぁ、ほっこりしました 😀
さて、今日のお話は
最近のフローリングについてお話しますね!
写真は現在施工中の現場です 😀
最近の住宅では無垢の床板を使うことが珍しくなって、
フローリングがメインで使われることがほとんどなんです。
しかし、昔のフローリングはプリント技術があまり発展していなく、
なんとなくいまいちな・・・
変にツヤがある仕上がりだったのですが・・・
最近のフローリングはプリント技術が格段に発展し、
パッと見無垢と見分けが付かないのもたくさんあります!
水落住建ではこんな感じのフローリングを使っています!
表面の仕上げも最近の流行に合わせて
ツヤ消しタイプの仕上げもありますし、
キズも付きにくいハードコートで仕上げているものもあります。
ただ、どうしても
無垢と比べると肌触りが固く、冷たい感じがします 😐
こればっかりはどうにも出来ないですね・・・
逆を言えば、無垢の最後の砦の感じもしますが・・・
人が集まるところは無垢にして
そのほかはフローリングにするおうちも増えてきています。
色々使い分けてみてはいかがでしょうか!
それでは、今日はこの辺で!