屋根の除雪
2018年01月30日
こんにちは 井上です。
先週の大寒波から引き続き、今日も朝から雪が降っています。
昨日から依頼のあったお客様の所へ大工さんが除雪に向かっていますが
この様子では除雪をしてもすぐに積もってしまいそうですね 🙁
この辺りの地域では、毎年多くの雪が降りますが
問題になるのが「屋根の除雪」ではないでしょうか?
落雪屋根の家はあまり心配はありませんが
屋根の雪下ろしをしている家もたくさん見かけます。
しかし、高齢化が進み雪下ろしが出来る人が少なくなっているというのも現状です。
毎年の雪下ろしが大変なので落雪式の屋根にしたいとリフォームを考えている方もいます。
我が家の屋根は灯油を使って屋根の雪を溶かしていますが
灯油代だけでも毎年お金がかかってしまいます 😥
「やっぱり落雪屋根にすればよかったね・・・」と以前家族で話題になりました。
今は祖父、父の二人が屋根の雪下ろしをすることもありますが
危険を伴う作業ですので心配な部分も多くあります。
今後出来なくなった時の事も少し考えておかないといけないですね。
新築やリフォーム工事の際、「克雪すまいづくり支援事業」という十日町市の補助金制度があります。
この地域では1階がコンクリートの高床式住宅が多いと思いますが
屋根だけではなく高床分も補助金の対象になり、
最大で33万円の補助金が出るそうですよ 😀
落雪、耐雪、融雪など条件によってもらえる金額も変わってきますので
補助金について詳しく聞きたい方は遠慮なく会社までお問い合わせくださいね。