【家のメンテナンス】水回りお掃除のコツとタイミング~お風呂偏~
2018年05月11日
みなさんこんばんは!
水落住建の水落雅士です。
前回ご紹介した
キッチン周りのお手入れに引き続き
今回はお風呂のお手入れをご紹介したいと思います!
お風呂掃除もなかなか大変だし、
あまりしたくないですよね・・・ 😥
なので、今回は
ぱぱっと済ませるやり方もご紹介したいと思います!
まず、寝る前に
ザッと水を壁一面にシャワーでかけてください。
そうすることで、
シャンプーや石鹸の残りかすを落としていきます。
同時に、お風呂の温度を下げることで
カビの繁殖を防いでいきます。
その後に、お風呂のふたも
サッと水で流してください。
簡単に済ませたい方は
これだけでOKです!
もう少しきれいにしたい方は
このあとに、壁を乾いたタオルで拭いてください。
壁の水分をふき取ることで
水に含まれるカルキをキレイにしてあげます。
これは、車のボディと同じですね!
あまり放置しておくと、白い斑点のようなものが目立ってきますので
たまには拭くようにしてくださいね!
あとは排水溝ですね!
これもたまにでいいので、
水洗いをしてあげてください。
石鹸などでぬめりやつまりの原因になります。
以上のことをするだけで
お風呂のきれいが長持ちしますよ!
是非お試しアレ!
次回はトイレのお掃除について書いていきますね!
それでは、今日はこの辺で!