祝 成人式
2019年01月16日
こんばんは 泉 です。
お正月を迎えたと思ったら、
もう、小正月が終わろうとしています。
今年の24分の1が既に過ぎてしまいました。
残り24分の23を有意義に過ごしましょう!!
昨日は15日
我が家は 昔ながらの風習で
朝ご飯に 「あずき粥」を食べました。
「あずき粥」って何ぞや? と
いう方は近くのご年配の方にお聞きください。
私、うまく説明できません(笑)
嫁いだばかりの頃、
今は亡きお姑さんから教わったものです。
まぁ、簡単にいうと塩味のおかゆに
餅と小豆が入っている食べ物です。
「おしるこ」ではありません。
砂糖は一切、入っていませんので。
このブログをお読みになった方で
「うちも食べたよ!」という方がいらっしゃいましたら
是非、教えて下さいませ。
ちなみに今朝は 「焼き餅」です。
生姜味噌とゴマ味噌の二種類で
美味しく頂きました。
我が家の小正月の風習です。
さて、前置きが長くなりました<(_ _)>
14日(月)は 「成人の日」でしたね。
新成人となられた方、おめでとうございます(^○^)
社会人の方、学生の方、様々いらっしゃると
思いますが、自分の進む道にしっかりと
足跡を残し、前に進んで行って欲しいと思います。
時には立ち止まったり、道に迷うこともあるでしょうが
「人生 100年」 と言われる時代。
まだまだ始まったばかりですから
気負い過ぎずに頑張って下さいね。
そして、若い方々のサポートが少しでもできるよう、
又、私達年配組も良い背中を見せられるよう
日々頑張っていきたいですね。
農業部の修さんが会社玄関に
とっても素敵な可愛い手作りの
いのしし親子のプレートを
飾ってくれました。
是非、見にいらして下さい。
それでは今日はこの辺で