収納
2019年01月28日
こんにちわ 山田です(^^♪
今日は収納についてお話をしようと思います。
二代目ブログでも紹介していたように
お家つくりの中で収納はとても大事な部分なってきますよね
どのくらいの広さが必要か、部屋ごとに必要なのか。
家族の人数によっても変わってきます。
私は、まず家にある物を書き出してみました
衣替えで出し入れするもの
いつも着るもの
使う頻度が高いもの
たまにしか使わないもの
大きいサイズの物
小さいサイズの物
これから増えるであろうもの
だいたいザックリ思い出し
次に、それらをどこに収納するかを考え
間取りを決めました。
収納はいくらあってもいいと思っていましたが
無理して収納スペースを作り
部屋が狭くなり、収納はガラガラだったら
勿体ないです・・・。
自分達のライフスタイルを良く考え
間取りを決めてみてはいかかでしょうか?
シューズクロークです。
内側からもコートなどを掛けれるように
開口を設けました(^^♪
クローゼットです
寝室には扉は付けずに3帖のクローゼットです。
子供部屋から共通で使えるようになっています!!
そして、必要ないものは増やさないということを
胸に刻んで維持できたらいいなー。っと思っています!(^^)!
水落住建には『収納計画アドバイザー』がおりますので
ぜひ、気軽に相談してみてください(^^♪