雪まつり
2019年02月15日
こんにちわ 小海です(^^♪
水落住建のある十日町市では
今日から3日間十日町雪まつりが開催されます
規模は縮小されましたがいくつも会場があり
市内に雪像が造られコンテストを行います♬
水落住建も雪像を造りました!!
雪像は今年流行している○○ちゃん
「ボーっとしてしてんじゃねーよ!!」のあの方です
事務所の前にありますので是非見にいらしてください♪
話は変わりまして先週
フルハーネス型安全帯使用の作業特別教育を受けに行ってきました
墜落及び転落による労働災害防止をより一層推進するため、
「墜落制止用器具の安全な使用に関するガイドライン」が公表されました。
建設業等の高所作業において使用される胴ベルト型安全帯は、
墜落時に内臓の損傷や胸部等の圧迫による
危険性が指摘されており、国内でも胴ベルト型の
使用に関わる災害が確認されています。
また、国際規格等では、着用者の身体を肩、腰部、腿などの
複数箇所で保持するフルハーネス型安全帯が採用されています。
このため、厚生労働省では、現行の安全帯の規制のあり方について
検討を行う専門家検討会を開催し、その結果を踏まえ、
安全帯の名称を「墜落制止用器具」に改め、
その名称・範囲と性能要件を見直すとともに、特別教育を新設し、
墜落による労働災害防止のための措置を強化しました。
水落住建でも建て方や足場などでの高所作業があります。
事故はあってはなりませんが、絶対起こらないとも言い切れません。
自分の命は自分で守る、少しでも安全に仕事が出来るよう
大工さん現場監督の9名で受けに行ってきました。
大事なお客様のお家つくりを事故なく行えるよう
社員一同気をひきしめて頑張りたいと思います!(^^)!