網戸
2019年06月17日
こんにちは 山田です!(^^)!
水落住建のある十日町市は
今日は、肌寒くて
会社でフリースを着ました(^-^;
でも、明日は天気よく
26℃ぐらいになるそうなので
体がおかしくなりそうですね~
私、夏大好きなので
早くピカーン!!と晴れる
夏が来てほしいです♪
さて、今日は
この時期、
特に・・な話題です。
知らなかったの私だけだったら
恥ずかしいんですが・・。
蒸し蒸しするけど
クーラー付けるには
まだ早いような・・。
っの私は、
網戸にして窓を開けるのですが
どうしても、何をしても
入ってくるのが
虫さん・・。
本当に虫がダメで
どうしたもんかと
網戸に○○コナーズとか
色々かけてみたりしたのですが
目からウロコだったのが
そもそも開け方を
間違えていたのです(^-^;
なんてこった・・。
私と同じ経験をされている方も
いらっしゃるかもしれないので
今日は網戸の正しい開け方です(^^♪
まずNGな開け方は
隙間ができる開け方※画像引用していますhttps://www.ykkap.co.jp/madohint/summer/01/
向かって左側に網戸をもっていき
左側半分だけ開ける。
これだと隙間ができてしまい
虫さん入り放題・・。
はい。やってましたね~((+_+))
どうしても全開にするには
抵抗があって
いつも半分だけ開けていました( ;∀;)
正しい開け方はこちら
↓
左側に網戸をもっていき
右側に窓全開
右側に網戸をもっていき
右側の窓を半開き
とにかく隙間を作らないことが
大切だったんです。
私、網戸が無敵だと思っていたので
開ける方向
関係ないと思ってました(^-^;
知ってからは実践して
やっています(^-^
そう言われてみると・・。
虫が入ってこないような・・。
もし知らなかった方がいれば
実践してみると
いいかもしれません♪
知ってた方・・。
もっと早く知りたかったです。(笑)
これから夏本番になります!!
蚊に刺されないよう対策をしなければ!!
刺された跡が治りにくい
お年頃です(*_*)
皆さんも豆知識あったら
どんどん教えてくださいねっ