増税後の家作り、そろそろ考えてみませんか?
2019年08月19日
みなさん、こんばんは!
水落住建の水落雅士です。
みなさん、夏季休暇は
どのようにお過ごしでしたか^^?
お仕事だった方は
本当にいつもお疲れ様です!
別のタイミングで
是非息抜き休暇を取ってくださいね!
さて、お盆も終わり、
今年もいよいよ後半戦
と言った感じですが・・・。
今年はBIGイベントが
まだ残っていますね・・・
10月1日からの増税が・・・。
このまま行けば、ほぼ間違いなく
実施されるかと思いますが、
皆さんは増税後の家造りって、
考えていますか?
実は、6月頃から
かなりの数のお客様から
「増税前にリフォームを終わらせたい!」
と言うお声をかなり頂いています。
正直、ここまで来ると
よほどの小規模リフォームでない限り
工事完了時には
消費税が上がっていることかと思います。
つまり、今工事をお考えの方は、
10月以降の工事内容で
考えなくてはいけないと言うことです。
そんな・・・10%になったら
工事なんて出来ないよ!
と思われている方も
たくさんいるかと思います。
たしかに、新築工事で考えると
8%から10%の増税で
何十万の消費税が変わってくるわけです。
しかし、ご安心ください!
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
増税後には約1年間
「特例措置」が国から設けられています。
この特例措置には様々な種類がありますが、
使い方によっては
増税後のほうがお得に建てられる場合も
出てきます!
そんな特例措置の内容を
わかりやすくまとめた資料も
ご用意していますので、
ご興味のある方はご連絡ください^^
ご納得いただけるまで
ご説明させていただきます^^
それでは、今日はこの辺で!