梅雨時期の許せない・・・アレ
2020年06月01日
こんにちは 山田です(^^♪
今日は蒸しますね~
水落住建のある十日町市も
梅雨入り近いのでしょうか?
梅雨はジメジメじとじと・・・。
季節の中で一番苦手です。
そして恐れているのが
「ダニ」ですね
ダニは温度25度前後、
湿度70%前後の高温多湿を好むそうです。
人間の夏の快眠環境は、
温度26度前後、
湿度60%前後・・。
人間にとって快適な空間は、
ダニにとっても居心地がいい環境なんですね~
ダニを退治するためには、
50℃以上の熱を20~30分以上、
あるいは60℃の熱を
当てる必要があるといわれています。
天日干しでも60℃には達しませんから
布団の天日干しは
あまり意味がないのかもしれません。
そこで!
黒い不織布などを布団に被せて、
表裏をそれぞれ干します。
もしくは
黒い不織布の袋に
布団を広げて入れて
車内に放置しておきます。
そうすると60℃以上の高温になり、
ダニが逃げる間もなく退治できる
可能性があります。
干した後は、たたかず掃除機で吸いましょう
他に有効的なのは
・布団乾燥機
・コインランドリーの乾燥機
↑素材によっては
かけられないものもあるので
良く確認してから行うようにしてください。
最近は丸洗いできる布団が数多く出ていますし
ダニ防止シートなんかも
種類が沢山でています。
ダニの寿命は2~3か月らしいですが
繁殖力が、ものすごいので
↑卵の数を書こうと思いましたが
気持ち悪くなってしまいました。(笑)
繁殖を抑えるために
こまめな洗濯と
黒シートでの天日干しが
効果的なようです(^^)/
ぜひ参考にしてみてください♪