二代目ブログ【蛍光灯からLEDへ】照明器具の交換ってどうすればいいの?
2025/04/13 照明プラン
【蛍光灯からLEDへ】照明器具の交換ってどうすればいいの?
みなさんこんにちは。
水落住建の水落雅士です。
ブログ仲間の方のブログを読んでいたら
蛍光灯の器具交換について
色々書かれていました。
その記事を読んで
いくつか思ったことを
お話させていただければと思いますので
今日のブログは
蛍光灯からLEDを検討の方へ!
という内容でお話をしていきます。
蛍光灯の生産が終了する!?
今現在普通に使っている
照明器具ですが
皆さんは何をお使いですか?
LEDが普及し始めたのが
10数年前なので
それより前の方は
蛍光灯の照明器具を
お使いの方が多いかもしれませんね。

しかし
そんな蛍光灯の生産が終了することを
ご存知でしょうか?
実は2023年の会議で
全ての一般照明用蛍光ランプの
製造・輸出入の廃止が
2027年末と決定されています。
つまり
2028年にはもう
蛍光灯を購入することが出来なくなるため
否が応でも
LEDランプへ変更する必要があります。
もしも蛍光灯のままでいるのであれば
販売終了前に購入しておく必要がありますので
ご注意ください。
LEDへの交換を検討
蛍光灯が販売終了となれば
LEDへの交換も
検討する必要が出てきます。

しかし
今まで蛍光灯だった方からすれば

LED照明って高いんでしょ…?
交換もどうすればいいのか
イマイチわからないし…
と思う方もいらっしゃるでしょう。
しかしご安心ください!
今のLED照明は
出始めたころよりもかなり安価となっており
交換自体も非常に簡単です。
少し詳しくお話しますね。
非常に安価に購入ができる
出始めた当初は
非常に高級なLED照明でしたが
広く普及したおかげで
今では非常に安価で購入ができます。

円盤型と言われる
いわゆるシーリングライトであれば
安いものだと
1万円以下で購入が可能です。
安かろう悪かろうはあまり無く
点灯時間は40000時間程度
明るさは蛍光灯よりもはるかに明るいです。
みなさんが思っている以上に
安価に購入できるので
ご安心ください。
交換も簡単にできる!
蛍光灯からLEDの交換も
非常に簡単にできます。

画像では少し説明しにくいのですが
既存の照明器具の引っかかっているツメを外して
そのままLED照明をカチッとはめるだけで
交換終了です。
不安ならお任せください!

安いし簡単なのは分かった。
でもやっぱり使ったことが無いから
不安なんだよなぁ…
という方
全部水落住建にお任せください!
今の部屋に合う大きさ
照明器具の種類
既存の取り外し・処分
新規の照明器具の取り付け…
全部やります!
特にお聞きするのは
高齢になってくると
高所での作業が怖いというお話です。
そういった方も
全部言っていただければ
コチラで手配から作業まで
全てできますので
どうぞ安心してお任せください。
まとめ
今日のブログは
蛍光灯からLEDを検討中の方へ!
という内容でお話しましたが
いかがだったでしょうか。
今後のことも考えて
早めにLEDに交換しておくのも
1つの手段だと思いますので
そろそろ寿命かなぁ…
と感じている方は
ぜひお気軽にお問い合わせください。
にしても
LEDも出始めてから
一気に普及しましたね。
今の時代
新築で蛍光灯を付ける人がいませんからね。
それだけ
優秀な商品ということなんですね。
家づくりで
気になることや
聞いてみたいことがありましたら
画面内のお問い合わせバナーから
お気軽にお問い合わせください!
それでは
また明日!