二代目ブログ日銀の利上げは暮らしにどう影響する?

2024/03/23 お金・資金計画

日銀の利上げは暮らしにどう影響する?

みなさんこんにちは。
水落住建の水落雅士です。

今週の19日に
日本銀行がマイナス金利を解除し
利上げを発表しましたね。



この利上げが
今後どのように暮らしに
影響を及ぼすのか?

これから家づくりを考えている人には
どのように影響が出るのか?

数本に分けて
わかりやすく解説していきます。

過去のブログを読みたい方はコチラから

https://ameblo.jp/masashi-mizu

マイナス金利?利上げ?

そもそも
マイナス金利?利上げ?
というところから
簡単に解説をしていきます。

【マイナス金利とは】

今まで日本で行われていた
マイナス金利政策とは

金融機関が中央銀行へ
預けいている金利を
マイナスにする金融政策です。



金利がマイナスになるということは
お金を預けていても
お金を取られるということ。

逆にお金を使わないと
もったいない!


ということで
銀行は企業などへ貸出や投資に
資金を促すことで
経済活動を活発化させる効果が
期待されていました。


このマイナス金利は
住宅ローンにもいい方へ働き
住宅ローンの金利も大幅に低下し
住宅購入者の利息負担を
大きく減らすことが出来ました。

マイナス金利政策を行うことで
経済の活性化や
物価の上昇をさせることが
目的だったと言いうわけですね。


では利上げについて
見てみましょう。

【利上げとは】

マイナス金利とは逆に
金利を上げることを言います。


つまり
お金を預けておけば
金利分の利息をもらうことが出来ます。


金融機関も
今までよりも高い金利で
お金を貸すことが出来るようになります。


そうすることで
資金調達が難しくなり
企業や個人の投資活動を抑制することで
景気の抑制をすることが狙いです。


また個人も
銀行に預けてあるお金で
利息をもらうことが出来るため
よりお金の流れを抑えることが出来ます。

利上げをすることで
物価の上昇を抑え
市場の安定化をすることが
大きな狙いとなっています。

今回の日銀の利上げ発表はどんな狙いがある?

今回の日銀の利上げ発表は

・マイナス金利政策の解除

・政策金利(短期金利)の引き上げ

・超短期金利操作の維持

・ETF(上場投資信託)の買い入れ額の縮小

これらの決定をおこないました。

この4つを行うことで
先ほどお伝えしたような

物価上昇の抑制はもちろん
欧米各国との金利差を
なるべく埋めるための狙いがあると
考えられています。

ものすごく簡単に言うと…

今回の利上げを
ものすごく簡単に言うと

【影響①】

物価上昇に歯止めがかかり
市場価格が安定する

【影響②】

銀行口座の預金に対して
今までよりも利息がたくさんもらえる

【影響③】

借り入れをする人は
金利が高くなる

このような影響が
起こるのではないかと予想されます。

まとめ

今日のブログは
日銀の利上げ発表について
お話をしましたが
いかがだったでしょうか。


正直今日のブログは
ざっくりとした概要の説明だけです。

なので
すでにご存じの方にとっては

何をいまさら…

という内容だったかと思います。


明日以降は
この日銀の利上げが及ぼす
家づくりへの影響について
お話をしていきますので

どうぞお楽しみに。


今日のブログを書こうと思った
理由がちゃんとありまして…


先日ニュースを見ていたら
利上げについて
全然わかっていない方が
非常に多いと感じたからなんです。


自分にとって
特なのか?損なのか?
それすらも
わかっていないような人が
結構いらっしゃったので
今回の内容を書かせていただきました。


日本の義務教育は
もう少し経済や政治について
深く勉強するべきだなぁと
つくづく感じましたね…。

みなさんも
ぜひ知っておいてくださいね!

家づくりで
気になることや
聞いてみたいことがありましたら
画面内のお問い合わせバナーから
お気軽にお問い合わせください!

それでは
また明日!

Contact

お問い合わせ

イベントのご予約、ご質問等は下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームよりお願いします。