二代目ブログお施主様の立ち合い点検実施!完璧な状態で引き渡したい!

2025/04/03 家づくり

お施主様の立ち合い点検実施!完璧な状態で引き渡したい!

みなさんこんにちは。
水落住建の水落雅士です。

昨日
今週末に見学会を開催する予定の現場で
お施主様立ち合いの完了検査を
行ってきました。

なぜお施主様の立ち合い検査を行うのか?
どういったところを見てもらうのかなど
詳しくお話をしていきます。

完了後の立ち合い検査

水落住建では
新築や大規模なリフォームを行った際

工事が終わってお引渡しをする直前に

お施主様の立ち合い検査

を必ず実施しています。

立ち合い検査をする理由は
様々ありますが…

お施主様にとっても
私たち建築会社にとっても
ものすごく重要なことですので

その理由をお話していきます。

仕上げの確認がメイン

基本的には
仕上げのチェックをしていただきます。

どこかに傷がついていないか?
汚れていないか?
キレイな仕上がりになっているか?
ドアや窓の建付けは良いか?

などなど

目に見える部分を
しっかりと見ていただきます。


当然
私たちでも確認はしていますが
第三者の目というのは必ず必要で

私たちが大丈夫と思っていても
お施主様は気になる…
という場合は結構あります。

そういった相互間の
思い違いを無くすためにも
お施主様立ち合いで
完了検査をしてもらっています。

しっかり補修をしてからお引渡し

見ていただき
気になるところや傷があれば
全て補修してから
お引渡しをします。

私たちとしても
できる限り100点満点の状態で
お引渡しをしたいと
考えいますので

気になるところや
細かな傷というのは
全て修繕してから
お引渡しをさせていただきます。


その方が
お施主様としても私たちとしても
気持ちよくお引渡しが
できますよね。

引っ越し前の最終確認

アルアル話なんですが…

引っ越し中に傷がついたのか
もともと傷がついていたのか
わからないんだけど
大きい傷があるんだよね…。

なんていうことが
時々あります。

引っ越しをしたことがある方は
何となくわかるかもしれませんが

結構
色々なところに
ぶつけることってありませんか?


しかも
大きい荷物に限って…。


それが
ぶつけたという認識があれば
間違いないのですが


認識が無いと
もともとあった傷なのか
引っ越しの時についた傷なのか
わからなくなることがあります。


それこそお互いに
うーん…
という感じになってしまうので

そういったことを防ぐという理由もあって
お施主様立ち合い検査をしています。

皆様から喜ばれています

このお施主様立ち合い検査は
少しお手間をかけることになるのですが
皆様から非常に喜ばれています。

引渡し前にちゃんと見れるから
安心できる。

自分の家だから
ちゃんと見なきゃ!
という気持ちにもなる。

このようなお言葉を
いただいています。


先ほども言ったように
お施主様立ち合い検査は
必ず必要なものだと
私は感じています。


もしもあなたがお願いする会社さんが
完了前に検査をさせてくれないなら
注意した方が
良いかもしれませんよ。

まとめ

今日のブログは
お施主様立ち合い検査
についてお話しましたが
いかがだったでしょうか。

繰り返しですが
立ち合い検査は
お施主様にとっても
私たちにとっても
ものすごく重要なものになります。

新しい生活を安心してスタートするためにも
立ち合い検査があるのか
建築会社へ聞いてみてください。


傷なんてついているの?
と思うかもしれませんが
実は細かい傷が
それなりにあるんですよ…。

不注意の場合もあれば
気づかない場合もありますが

しっかり見ると
数か所は必ずあると思います。

検査員になったつもりで
見てみてください。

家づくりで
気になることや
聞いてみたいことがありましたら
画面内のお問い合わせバナーから
お気軽にお問い合わせください!

それでは
また明日!

Contact

お問い合わせ

イベントのご予約、ご質問等は下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームよりお願いします。