二代目ブログ雪国型ZEHの補助金が今年も始動!十日町市は市長選の後か…?

2025/04/16 補助金

雪国型ZEHの補助金が今年も始動!十日町市は市長選の後か…?

みなさんこんにちは。
水落住建の水落雅士です。

つい先日
新潟県からのお達しで

雪国型ZEHの補助金開始

についてのお知らせが来ました。

今日のブログでは
雪国型ZEHの補助金について
詳しくお話したのちに

十日町市の今年の補助金についても
少し触れていきたいと思います。

令和7年度の雪国型ZEHが始動!

まず初めに
雪国型ZEHについて
初めて聞いたよ~
という方は

過去のブログで詳しく書いているので
こちらのブログを参考ください。

こちらのブログで
補助金についても軽く触れていますが
令和7年度の最新情報が
つい先日発表されました。



それがコチラ↓

申請期間:
令和7年4月14日~令和8年1月30日

補助額:65万円
※条件によって上乗せアリ

補助枠:100件(予定)

他の補助金との併用:不可

このようになっています。

ちなみに完了後の実績報告は
建物が完了してから
20日以内または
令和8年2月27日の
どちらか早い時期までの報告が
必要になります。

補助金の枠は限られている

概要をサラッと説明しましたが
重要なのは

補助枠:100件

というところです。

このブログを書くにあたって
今年度の新潟県内の
新築着工棟数を調べてみたところ

令和6年4月~令和7年2月までで

約10,000件の着工

でした。


この数字の中には
アパートやマンションも
含まれているので

実際の一般住宅は
もう少し少ないとは思いますが
それでもそれなりの棟数になります。

そのうちの100件ですから
全体のおよそ1%~2%程度しか
枠が無いことになります。


まぁ…
10,000件すべてが
雪国型ZEHというわけでもないでしょうから
実際の数字はもう少し
違うと思いますが…。


だとしても
枠としては限られていますので
検討している方は
早めに行動されると良いと思います。

十日町市の補助金は未だに動きなし…

それに対して
十日町市の補助金は
未だに動きがありません。


というのも
今月の末に
市長選・市議選がありますので
それが決まらないことには
予算が組めないとのことでした。



おそらくですが
5月連休前後に
今年度の補助金が決まるかと
思いますので

十日町市の補助金をお考えの方は
新しい情報が出る前は
まだ工事に差し掛からないほうが
よろしいと思います。


続報が出次第
私もお知らせいたしますので
見逃さないようにお願いします。

まとめ

今日のブログは
雪国型ZEHの補助金
についてお話しましたが
いかがだったでしょうか。

今年の子育てグリーン住宅の
ZEHよりも還元率が良いので
新築をお考えの方は
雪国型ZEHを前向きに検討しても
良いのかなと思います。

水落住建でも
雪国型ZEHは対応していますので
気になる方はぜひご相談ください。


ちなみに
十日町市の令和6年度の着工棟数は
155件だそうです。
(2月末までの集計)

それなりに多いかなと思いましたが
それでも
前年比98%程度なので
確実に棟数は減っていますね。

年々新築着工棟数は
減るばかりだなぁと
つくづく思い知らされましたね…。

家づくりで
気になることや
聞いてみたいことがありましたら
画面内のお問い合わせバナーから
お気軽にお問い合わせください!

それでは
また明日!

Contact

お問い合わせ

イベントのご予約、ご質問等は下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームよりお願いします。