二代目ブログ洗濯物が乾かないジトジトの梅雨がやってくる!

2024/06/17 間取り

洗濯物が乾かないジトジトの梅雨がやってくる!

みなさんこんにちは。
水落住建の水落雅士です。

天気予報を見ていると
どうやら梅雨がやってきそうな
雰囲気がありますね…。

梅雨時期はどうしても
洗濯物が乾きにくくて…。


今日のブログでは
新しく家を造るときに考える

物干し場

についてお話をしてきます。

家づくりで
気になることや
聞いてみたいことがありましたら
画面内のお問い合わせバナーから
お気軽にお問い合わせください!

それでは
また明日!

洗濯物が乾かない!

新築やリノベーションをされた方で
聞く失敗談で

せっかく物干し場を作ったのに
全然乾かないの!
どうしたらいいかな…

というお話を聞きます。

南面でしっかりと日があたる場所で
なおかつ窓も大きいものを付けているのに
なぜ洗濯物が乾かないのか?


それは

断熱性能が高いから

です。


今の窓は断熱性能が非常に高く
日の光は入ってくるけど
太陽熱はしっかりとカットするので

どんなに日当たりが良い場所でも
サッシの性能が良い限りは
洗濯物は乾きません。


この失敗談は
結構アルアルなお話です。

どうやったら乾くの?

ではどのようにしたら
室内物干しでも
乾かすことが出来るのか?

方法がいくつかあります。

方法① サンルームにする

室内物干しではなく
ベランダをガラスで囲う
”サンルーム”
にすることで乾くようにすることが可能です。

方法② 除湿器を使用する

物干し場に除湿器を置くことで
乾かすことが可能です。

物干し場をできるだけ
個室空間にしてあげることで
より高い効果が期待できます。

方法③ エアコンを設置する

エアコンの聞いた部屋であれば
洗濯物を乾かすことが可能です。

リビングや寝室などのエアコンがある部屋と
併設して物干し場を作ると
効果的に乾かすことが出来ます。

サンルーム以外は
基本的には機械の力を借りなければ
洗濯物を乾かすことはできません。


もちろん
窓を開けて風通しよくする等
他の方法もありますが

これからの雨の時期を考えると
窓を開けたりせずに乾かしたいですよね。


そう考えると
機械の力は必須になります。

物干し場はどこでもいい?

今までの話を前提に
私の考えとしては

室内物干しは

どこに配置してもいいんじゃない?

と思っています。

南や西などの
日当たりが強い場所に計画しても
結局乾かないので

それだったら
空間が取れる場所で
計画してあげれば
良いのかなと思っています。


もちろん
先ほど言ったような
除湿器やエアコンが前提ですけどね。


しかしそれさえあれば
北側などの日が当たらない場所でも
問題なく洗濯物は乾くので

日当たりのいい場所を犠牲にしてまで
計画するものではないと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

今日のブログは
室内物干し場について
お話しましたが
いかがだったでしょうか。


雪国だからこそ
室内物干しは必須な部屋でもありますが
造る場所は
深く考えずに
ある程度使い勝手のいい場所であれば
どこでもいいかと思います。


しっかりと家事動線を意識して
造る場所を考えてくださいね。


今日のブログとは
全く関係のない話ですが

昨日は父の日でしたね。
みなさんは何かされましたか?

私はちょっとした商品券を
プレゼントしました。

後は孫の顔ですかね(笑)

喜んでくれていたようなので
良かったかなぁと思います。

家づくりで
気になることや
聞いてみたいことがありましたら
画面内のお問い合わせバナーから
お気軽にお問い合わせください!

それでは
また明日!

Contact

お問い合わせ

イベントのご予約、ご質問等は下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームよりお願いします。