二代目ブログ使う人に合わせたリフォームになっているか?

2024/03/03 リフォーム

使う人に合わせたリフォームになっているか?

みなさんこんにちは。
水落住建の水落雅士です。

昨日のブログから
増改築相談員の内容で
お届けしています。

まだ読んでいない方はコチラから

今日のブログは
少しご年配の方に向けた
内容となっていますので

ご家族でご年配の方が
いらっしゃる方は
ぜひ参考にしてみてください。

過去のブログを読みたい方はコチラから

https://ameblo.jp/masashi-mizu

住宅内でのケガが増えています

リフォームのご相談で
多い割合を占めるのが

バリアフリーリフォーム

です。

というのも近年
住宅内での
転倒や転落による
骨折などのケガが
非常に増えているそうです。


また最悪の場合で
亡くなってしまうケースも
増えてきていると
データが出ていました。


十日町の人口の
半分以上が60歳以上の方なので
この話は他人事ではありませんね。


そういったこともあってか
バリアフリーリフォームのご相談を
多くいただいています。

バリアフリーリフォームの内容

バリアフリーリフォームで多いのは

手すりの取り付け

段差の解消

この2つのご相談が
非常に多いです。

手すりを取り付ける場所や
段差をなくす場所は様々ですが

代表的な場所としては

廊下

階段

お風呂

といった場所が
多い印象です。


築年数が古いお家だと
階段に手すりがついていないことも
多々ありますし

お風呂も
段差が多い場所ですよね。

そういったところに不便を感じて
改修される方が多いですね。

バリアフリーリフォームで起こるトラブル

バリアフリーリフォームのご相談は
当然ご本人からご相談いただくことが
多いのですが

一緒に住んでいるご家族の方や

実家に住んでいる親が心配だから…
と言って遠くに住んでいるご家族から
ご相談いただくこともあります。


それ自体には
なんの問題もないのですが…


ご本人の意思に関係なく
工事を依頼する事例が
全国的に多くあるそうです。

例えばこんな事例…

施設に入っている親が
家に帰ってくるので
生活しやすいように
手すりを取り付けてほしいと依頼があった。

手すりを使う本人がいないため
ご家族と工事会社での話し合いで
手すりを取り付けたが

手すりの高さが使う人に合わず
後日取り付けをし直した。

こういったトラブルが
全国的に非常に多いそうです。


バリアフリーリフォームは
対象となる人を一番に考えて
進めなければいけないので


ご本人がいない中でのお打ち合わせや工事は
あまりおススメしません。

実際に遭遇した事例

私が実際に遭遇した事例も
似たようなお話がありまして…


ご実家にお母さんが一人暮らしで
心配だから階段に手すりを付けてほしいと
ご相談がありました。

実際にお打ち合わせに行ったときは
ご家族の方が立ち会って
お話をしていたのですが…

お母さんは話が長くなるから
あっち行ってて!
私が話しておくから!

といった感じで
手すりを使うご本人と
詳しいお話をすることが出来ずに
手すりの取り付け位置を決めてしまいました。


いざ工事の当日になってから
お母様のほうから

娘はああいっていたけど…
私はこっちのほうに手すりが欲しいの…

というお話が出ました。


まだ取り付ける前だったので
手すりの材料を取り直して
お母様のご希望通りの場所へ
取り付けることが出来たので

とりあえずよかったのですが…


実際に自分が体験してしまうと
使うご本人の確認が
いかに大切かがわかりますね。

まとめ

今日のブログは
バリアフリーリフォームについて
お話しましたが
いかがだったでしょうか。

ご自身のご両親を想ってのリフォームは
非常に素晴らしいことだと思うのですが

実際に使う人の
意思や意見をしっかりと取り入れながら
お話を進めていただくと
良いのかなと思います。


今回のこのブログを書くにあたって
十日町の人口推移を
ちょっと調べたのですが…


2045年には
65歳以上の割合が
70%を超える数字になるという
予想が出ています。

その時になってから慌てるのではなく
前もって準備をしておくのも
良いかもしれませんね。

家づくりで
気になることや
聞いてみたいことがありましたら
画面内のお問い合わせバナーから
お気軽にお問い合わせください!

それでは
また明日!

Contact

お問い合わせ

イベントのご予約、ご質問等は下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームよりお願いします。