二代目ブログ今までのキッチンと収納量が違う!食器棚が小さくなる理由

2025/03/08 収納計画

今までのキッチンと収納量が違う!食器棚が小さくなる理由

みなさんこんにちは。
水落住建の水落雅士です。

今日のブログは
昨日と今日の2日間で開催している

クリナップフェアin十日町

の内容を
ご来場できない方のために
ご紹介していきます。

例年よりもコンパクトな会場

今年の会場は
例年のクロステンではなく
段十ろうでの開催でした。

会場がコンパクトになった分
展示品も少なくなっていましたね。

そこに関しては少し残念…


その代わりに
今まで来たことがない
パナソニックさんや
コロナさんの展示があったのは
面白かったですね。


クリナップさんは
キッチン・お風呂・洗面
の3つだけなので

トイレや給湯器が見れるのは
非常に良かったです。

新旧の違いを比べられる展示

クリナップさんの展示でいいのは
昔のキッチンと今のキッチンの違いを
実際の展示品で見ることができることですね。

というのも
ほかのメーカーさんの展示の場合
基本的には新しいものしか展示がないのですが

クリナップさんは

昔のキッチンと今のキッチン
こんなに違うんですよ!


というのを
実際に古いキッチンを使って
比べることができるので
新しいものの便利さが
より分かりやすくなっているように感じます。


例えば
キッチンシンクの水ハネや音の静かさ
これは実際に比べないと
本当にわからないと思います。

こういったものを
実際に体感することができます。

収納量が格段に増えた今のキッチン

実は今と昔のキッチンで
大きく変わったのは
上の部分だけではありません。

実は
キッチン下の収納量も
従来のものと比べて
非常に多くとれるようになっています。


実際に見に来られた方から

こんなに収納があるなら
食器棚小さくてもよさそうだね!

こんなお声をいただくこともあるくらいです。


まず大きく違うのは
従来のものは開き戸が多かったのですが

今のキッチンは
特段希望をしない限り

すべて引き出し

になっています。

つまり
奥まで有効に収納ができるので
格段に収納量がUPしているのです。


さらに
今までデッドスペースになっていた
足元部分も
すべて収納になっていますので

キッチン本体だけでも
かなりの収納量が取れるようになっています。


正直
少人数の家族であれば
調理機器と調味料
さらにメインの食器くらいなら
キッチン本体に収納できるくらいの
大きさを確保していると思います。


それだけの収納量があれば
食器棚を小さくするという選択肢も
今後増えてくるかもしれませんね。


まぁ…
家電を置く都合があるので
ないわけにはいきませんが(笑)

実物を見れるのは今日まで!

そんなキッチンやお風呂
そのほかのメーカーさんの展示を
一挙に十日町で見れるのは
今日の夕方までです!

予約なしの飛び入り見学も
大歓迎とのことなので
お時間のご都合つく方は
ぜひ段十ろうまで
足を運んでみてはいかがでしょうか。

私も
2時近くまでは会場にいますので
見かけた際にはお声がけください。

まとめ

今日のブログは
クリナップさんのイベント模様
についてお話ししましたが
いかがだったでしょうか。


繰り返しですが
十日町でここまでのメーカーを
一挙に見ることができるのは
あまりない機会なので

工事をご検討されている方は
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

まだ来場特典の卵も
残ってそう…かな?

会場でお待ちしております!


実は私
段十ろうに入ったのって
ほとんど初めてなんですよ。

すごいきれいな建物なんですね。

人から聞いた話では
子どもの劇とか発表会も
やられているということなので
今後は機会が増えてくるのかな…?

家づくりで
気になることや
聞いてみたいことがありましたら
画面内のお問い合わせバナーから
お気軽にお問い合わせください!

それでは
また明日!

Contact

お問い合わせ

イベントのご予約、ご質問等は下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームよりお願いします。