二代目ブログもういい加減にしてくれ…。価格高騰はこりごりだー!
2025/03/28
もういい加減にしてくれ…。価格高騰はこりごりだー!
みなさんこんにちは。
水落住建の水落雅士です。
昨日メーカーさんから
値上がりするとのお知らせが
ありました…。
ということで今日は
皆様にとっても
あまりいい話ではない
建築資材の高騰
についてお話をしていきます。
値上がりします…4月から…
昨日メーカーさんから
言われたのは
すいません…。
良い話ではないのですが…
また値上がりすることになりました…。
…4月から…。
おおーい!!!!
4月って…
もう来週ですよ!?
すでに決まってる物件どうするの!?
と
メチャクチャ文句を言ったら
すでに決まっている物件については
なんとか旧価格で
対応させていただきます。
と言ってくれました。
値上がりするならするで
早く言ってほしいですね…。
値上がりしてほしいわけじゃ
ないですけど…。
今年も値上がりラッシュか…?
このメーカーさんに限らずですが
今年もすでに
いくつかの会社から
値上がりの話が出ています。

材木・板金・サッシ・住設
などなど…。
メイン建材
ほぼ全部じゃないか…。
年に1回の値上げくらいなら
まだわからなくもないですが
1年の間に
3回も4回も値段上げられたら
こちらとしても非常に困るのです…。
ここ数年で
建築資材の価格が一気に高騰していますが
今年も落ち着きを見せずに
まだまだ上がりそうな予感がしています。
検討するなら早めが吉!
こうも頻繁に
価格が上がってしまうと
新築・リフォームを検討しているなら
できるだけ早めに
検討するようにしてくださいと
言わざるを得ない状況です。
同じものを購入するなら
安いに越したことはありませんからね。
さらに
建築資材だけではなく
住宅ローンの金利も
徐々に上がってきています。

そういったことも含めて
検討するのであれば
早めに動いた方が
少しでも安く工事ができると思います。
慌てるのはNG
とは言っても
慌てて決めるのはNGです。

早めに動くことは
すごくいいことですが
それが原因で
よく検討もせずに
慌てて決めてしまうと
必ず後で後悔します。
急がば回れ
という言葉があるくらいですから
どんなに急いでいても
ショートカットはせずに
検討は怠らないようにしてくださいね。
まとめ
今日のブログは
建築資材の高騰
についてお話しましたが
いかがだったでしょうか。
メーカーからの価格改定の見直し
というお知らせを見るたびに
げんなりしてきました…。
ここ数年で
上がったものはあれど
下がったものは記憶にないですからね…。
そろそろ
どうにかしてほしいなぁと
感じている次第です。
もしこのブログを
メーカーさんが読んでいるなら
ぜひぜひご検討ください!
それにしても
値上がりのお知らせを
実働1週間もない時期に
しますかね?
さすがに今回は
ムッとしましたね。
最低でも
半月から1か月前には
お知らせが欲しいものです…。
家づくりで
気になることや
聞いてみたいことがありましたら
画面内のお問い合わせバナーから
お気軽にお問い合わせください!
それでは
また明日!