二代目ブログ今年の夏も暑い!?早めのエアコンメンテナンスを!
2025/06/17 お手入れ・掃除
今年の夏も暑い!?早めのエアコンメンテナンスを!
みなさんこんにちは。
水落住建の水落雅士です。
天気予報通り
昨日から非常に暑いですね…。
気温は30度くらいですが
湿度が高い…。
ここ数日で
エアコンのスイッチを入れた方も
多いのではないでしょうか。
ということで今日は
そんなエアコンを使う時期になってきたので
エアコンのメンテナンス
について
お話をしていきます。
修理依頼が増えてくる時期
先日のブログでも書きましたが
この時期は
エアコンの修理依頼や
クリーニング依頼が
非常に増える時期です。

今まで使わなかったものを
使い始めるわけですから
当然
不具合が発生する場合もあります。
特にエアコンの場合は
夏前の時期と
冬前の時期に
依頼が多く来ます。
つまり
エアコンの関係の依頼が
混み始める時期です。
本当の猛暑になる前に
一度試運転をされることを
おススメします。
冷風が出ないときの原因
冷房時期に来る依頼としては
エアコンから冷風が出ない!
というメンテナンス依頼です。

原因は色々考えられますが
一番可能性として高いのは
ガス漏れによる不具合
です。
ご存知の方が多いと思いますが
エアコンは冷媒ガス…
いわゆるフロンガスを使用しています。
つまり
何らかの理由で
ガスが漏れてしまった場合
エアコンの機能は正常に作動しなくなります。
まぁ…
本来ならガスは
漏れてはいけないものなんですが
経年劣化によるものや
エアコンを移動した際に
漏れてしまう可能性があります。
その場合
ガスを再注入することで
正常に使えるようになることがほとんどです。
金額は業者によって様々ですが
最低でも1万円以上
は必要になりますので
あらかじめご承知おきください。
エアコンクリーニングはした方がいい?
最近TVCMでもよく見る
エアコンクリーニングですが
あれ
やったことある方いますか?

私も実際に自分でやったことは無いので
どんなものかは
よくわかっていないのですが
私の父…会長が
自宅のエアコンをクリーニングしたそうです。
すると
TVで見るような
黒い液体がジャバジャバ出てきたそうです。
黒い液体の正体は
ホコリやカビなどです。
会長は
あれ見ちゃうと
エアコンクリーニングって
やった方がいいんだなぁ…
って思っちゃうようね。
と言っていました。
確かに
それだけ汚い水が出てくるということは
汚れた空気が
エアコンから出ていることになるので
定期的に
エアコンクリーニングは
行った方が良いのかなぁと思いますね。
ちなみに十日町市内では
ダスキンさんが
エアコンクリーニングをやっていますが
他にも専門業者がいますので
気になるようなら調べてみると
良いかもしれませんよ。
ただ
この時期はメチャクチャ混んでいるようなので
お考えの方は
なるべく早めにご連絡してみてください。
まとめ
今日のブログは
エアコンのメンテナンス
についてお話しましたが
いかがだったでしょうか。
これからの時期
エアコンが無いと
生活しにくい気温になってきます。
そんな時に
エアコンが使えない!
なんてことにならないように
試運転だけでも
早めにしてみては
いかがでしょうか。
クリーニングは出来ませんが
交換やメンテナンスは可能なので
お気軽にご相談ください。
ついに
水原一平さんの判決が出ましたね。
アメリカの刑務所で
4年9ヶ月だそうです。
これが長いのか短いのかは
正直わからないですが…。
ギャンブルって怖いなと
つくづく思いますよね。
人間は
潜在的にギャンブルや勝負事が
好きだと言いますから
誰でも少なからず
可能性があるということになります。
他人事だと思わずに
気を付けるようにしないとですね…。
家づくりで
気になることや
聞いてみたいことがありましたら
画面内のお問い合わせバナーから
お気軽にお問い合わせください!
それでは
また明日!