二代目ブログ予算は2500万円!新築かリフォームで迷ってます

2025/06/22 家づくり

予算は2500万円!新築かリフォームで迷ってます

みなさんこんにちは。
水落住建の水落雅士です。

ここ最近
お客様とお話をしていると…

新築かリフォームで迷っている…
予算は2500万円くらいで…

という方が
7割以上いらっしゃる気がします。

今日のブログでは
予算2500万円だと
どれくらいの工事ができるのか
実例をもとにお話をしていきますので

同じくらいの予算でお考えの方は
ぜひ最後までお読みください。

予算2500万円で新築は可能?

そもそも
2500万円で新築は可能なのか?

結論としては

できる会社とできない会社がある

です。


よくCMなどで
見かける
ローコスト系のハウスメーカーなら
建てることが出来るかもしれません。


ただし
建物の面積は
おそらく30坪以下くらいの大きさで

かつ
土地代は別途必要になる可能性が高いです。

もしくは
建売住宅のようにすでに売られているものなら
2500万円くらいで購入可能かもしれません。



しかし
ちょっとグレードの高いハウスメーカーや
地元の工務店の場合は
2500万円の予算では
新築は難しいと思います。


色々な工務店やハウスメーカーの
表示価格を見ていると
おおよそ

1坪当たり85万円~100万円

これくらいの費用が
目安になっているところが多いです。

水落住建の価格も
例にもれずそれくらいの価格になっています。

フルリノベは可能か?

ではフルリノベーションならどうか?

フルリノベーションと言われる
柱や梁などの構造材だけを残して
後は全部やり替える改修工事の場合

面積にもよりますが
おおよそ

2500万円~3000万円程度

の費用が必要になります。


工事内容や
使う材料や設備機器のグレードを落とせば
2500万円以内で納まることもあります。


実際に水落住建で行ったフルリノベでも
2500万円以内で納まった家もありますし
2800万円程度かかっている場合もあります。


また
家があまりにも大きすぎる場合は
3500万円~4000万円の費用が
必要になることがありますので

フルリノベーションの場合は
あらかじめ相談が必要になります。

増えつつある「ハーフリノベ」

私が勝手に呼んでいるだけですが…
最近は

ハーフリノベーション

が増えてきているように感じます。

ハーフリノベーションとは

普段よく使う1階のみ
断熱改修や内装改修を行い
2階は大きく工事を行わない

外回りも
外壁の張替えと屋根の葺き替えのみを行う。


このような工事のことを
ハーフリノベーションと
勝手に呼んでいます。


ハーフリノベーションこそ
工事の内容次第にはなりますが
おおよそ

2000万円~2600万円程度

の価格で納まることが多いので

予算が2500万円までしか出せない!
という方にとっては
うってつけの工事内容になるのではないでしょうか。


最初にもお伝えした通り
最近はハーフリノベが増えているので
実績もかなり増えてきています。


自分の家は
ハーフリノベできるのか?
できるとしたらどれくらいで出来るのか?

気になるなら
ぜひ一度お気軽にお問い合わせフォーム
もしくは直接お電話にて
お問い合わせください。

まとめ

今日のブログは
予算2500万円でどこまでできるか?
についてお話しましたが
いかがだったでしょうか。

正直
私たち建築会社と
一般のお客様とでは
価格のギャップがものすごいあるように感じています。

物価上昇の影響で
皆様が思っている以上に
建築費用は上がっていますので

ある程度の予算と工事内容を決めるためにも
ぜひ一度お声がけいただければと思います。


最近
AIの活用をし始めました。

とはいっても
以前から少しずつ使ってはいたのですが
あるきっかけがあって
本格的に使い始めてみました。

始めの頃使っていた時よりも
格段にレベルが上がっていて
正直びっくりしています。

どんなことが出来るのか?
進捗がありましたら
ブログでご紹介したいなぁと思います。

家づくりで
気になることや
聞いてみたいことがありましたら
画面内のお問い合わせバナーから
お気軽にお問い合わせください!

それでは
また明日!

Contact

お問い合わせ

イベントのご予約、ご質問等は下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームよりお願いします。