二代目ブログ新築の建て方無事に完了しました!

2024/07/01 現場紹介

新築の建て方無事に完了しました!

みなさんこんにちは。
水落住建の水落雅士です。

先週の金曜・土曜で
新築の建て方が無事に完了しました。

ということで今日のブログは

建て方の模様

についてお話をしていきます。

過去のブログを読みたい方はコチラから

https://ameblo.jp/masashi-mizu

1階から順番に組み上げていく

水落住建の家づくりは

在来軸組み工法

という工法になります。

この工法は
昔ながらの日本建築の工法で

土台・柱・梁

といった構造材を
順番に建てていくものになります。

なのでまずは
1階の柱を建てるところから
スタートです。

以前も少しお話しましたが
工場で加工されたものが
届きますので
現場では組み立てるのがメインになります。

柱が建て終わったら
今度は2階の床の構造になる
梁を組んでいきます。

この材料たちを
クレーンで上げて組んできます。

これがキレイに組みあがると
土台と同じように
キレイな升目が出来上がります。

ここまで終わったら
床を貼って1階は終わりです。

2階も今と同じ流れを
繰り返します。

2階の天井には厚い断熱材を入れる!

2階と1階で大きく違うのは
2階の天井には
厚々とした断熱材が入るということです。

天井の断熱材には
発泡スチロールを超圧縮した
素材を使用しています。

これだけの厚みが入っていれば
屋根裏からの
暖気・冷気を
大きく遮ることが出来ます。


建て方を見に来ていた
お施主様も

そんな厚いのが入るのか!

と驚かれていました。


今までの住宅とは
比べ物にならないくらい
断熱性能の高い家になりますので

完成を楽しみにしていてくださいね!

最後は屋根の組み立て

2階の天井まで終わったら
最後は屋根の組み立てです。

屋根なので形状は三角ですが
組み立てる段取りは
今までと同じです。

束(つか)と母屋(もや)
と言われる屋根の構造体を
組み上げたのちに

骨組みとなる
垂木(たるき)を並べて

野地板(のじいた)という
屋根の下地材を貼れば
屋根の完成です!


ここまでが
建て方の一連の流れになります。

ここまで出来上がるのに
大体2日間くらいで行います。

天気に恵まれた建て方

初日こそ少し雨が降りましたが
2日目は快晴の中での作業でした。

梅雨時期なので
雨の中の作業を覚悟していましたが
心配するほどの雨にならず
良かったです。

材料が濡れること自体に
問題はさほどないのですが
作業効率が段違いですからね…。

何はともあれ
無事に完了して良かったでした!

まとめ

今日のブログは
建て方について
お話しましたが
いかがだったでしょうか。

建て方は私たち工務店としては
非常に大きな作業工程になります。

ココが無事に終わると
少し一安心というか
ひと段落になりますね。

とは言っても
ここから本格的に
大工さんの工事が始まるので
気が抜けるわけではありません。

最後まで安全に工事が終わるよう
気を引き締めて進めていきます。


建て方の時は
私も微力ながら現場でお手伝いを
するのですが…

普段現場に出ているわけではないので
やはり疲れますね…

その日は帰ったら
子供より先に寝ていました…。


普段から現場で働いている人には
感謝ですね!
いつもお疲れ様です。

家づくりで
気になることや
聞いてみたいことがありましたら
画面内のお問い合わせバナーから
お気軽にお問い合わせください!

それでは
また明日!

Contact

お問い合わせ

イベントのご予約、ご質問等は下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームよりお願いします。