二代目ブログ満足度を上げるなら細かいところまで検討しよう!

2025/02/07 家づくり

満足度を上げるなら細かいところまで検討しよう!

みなさんこんにちは。
水落住建の水落雅士です。

降りますねぇ…
ここまでくると
もう災害ですね…。

運転だけでなく
外に出る際は十分お気を付けくださいね。

さて今日のブログは
先日我が家の細かな打ち合わせを
嫁さんとしました。

その時につくづく思うのが

細かいところまで手を抜くな!

ということでした。
詳しくお話をしていきます。

家づくりで「なんでもいいよ」は禁止!

手を抜くなというのは
建設会社のことではなく
自分たちのことです。


ブログでも何度か

「なんでもいいよ」とか
「そちらにお任せ」は
出来るだけ少なくしてくださいね。

とお伝えしています。


今日のブログはまさにそのことで

ここまで検討すれば
より満足度の高い
完成度になるということを
お伝えしていきます。

家具・家電は当たり前に見ておく

これはもう
何度もお伝えしているので
ご存じの方も多いと思いますが…

家を建てるなら

家具・家電は必ず見ておくこと!

新しく購入するもの
今のものをそのまま使うもの

色々あると思いますが

家を建てるなら
必ずサイズを確認しておいてください。
これはもう必須です。


確実なのは
購入するもの・持っていくものを
あらかじめ決定しておくと良いのですが

それが難しい場合は
大体どれくらいのサイズのものを置くのか
どんなデザインのものを置くのかは
決めておいてください。

棚の高さどうする?

今日のブログはここから重要!

さらなる満足度を求めるなら
収納棚にどんなものを置くのかも
検討してください。


我が家もいくつか棚をかけるのですが
より効率的に決めるために
前もって無印良品に行って
収納BOXのサイズを確認してきました。

入れるものを決めてしまえば
それに合わせて
棚の高さを決めるだけなので

効率的かつ
キレイに収納することが出来ます。


私たち夫婦は
片付けがあまり得意ではないので

出来るだけ収納しやすく
キレイに見えるような工夫をしないと
すぐに新居が散らかりそうなので…(笑)

家を建てるなら労力を惜しまないで!

正直な話
家具や収納BOXを見に行くのに
毎週のように長岡や新潟に行くのも
大変です。

しかも2歳児を連れて…


しかし
その労力を惜しまない人が
より完成度の高い家づくりを
することが出来るのです。

家づくりの話を始めてから
完成するまで
およそ1年~2年です。


その間だけでも
ぜひ家のことに集中して
動いてください。

大変かもしれませんが
楽しんで家づくりができるように
暮らしやすい家ができるように

私たちも精一杯
お手伝いさせていただきます。

まとめ

今日のブログは
細かいところまで手を抜くな!
というお話をしましたが
いかがだったでしょうか。


よく
「そんなところまで決めるの?」
「その辺は任せるよ…」
このように言われることもありますが

出来る限り
ご自身で検討をして決められた方が
確実に満足度は高くなります。

面倒くさがらずに
家ができるまでの間だけでも
頑張ってみてください。


これだけ雪が降ると
色々と問題が発生しますね…。

このブログを書いている間にも
何件か
大雪の影響で工事を延期させてください。
という連絡が来ています。

まぁ…
こればかりはどうにもできませんね…。

工事中の方にはご迷惑をおかけいたしますが
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

家づくりで
気になることや
聞いてみたいことがありましたら
画面内のお問い合わせバナーから
お気軽にお問い合わせください!

それでは
また明日!

Contact

お問い合わせ

イベントのご予約、ご質問等は下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームよりお願いします。