二代目ブログお家の健康診断もいかが?思わぬ事態が見つかるかも!?

2025/02/19 点検・メンテナンス

お家の健康診断もいかが?思わぬ事態が見つかるかも!?

みなさんこんにちは。
水落住建の水落雅士です。

今日の午前中に
健康診断を受けてきました。

結果はまた後日ですが
体重が以前よりも減っていたので
ちょっとウキウキしています。

今日はそんな健康診断を
人間だけではなく
大切なお住まいもやりませんか?

という内容でお話をしていきます。

住まいの健康診断とは?

なんだか
良い風に言ってますが

住まいの健康診断=点検

です。

毎日過酷な環境で
皆さんのことを守り続けている
住宅は
年数が経てばやはり
劣化が進んでいきます。

最終的にはそれが原因で
とんでもない修繕が必要になったり
取り壊さなくてはいけない状況に
なるかもしれません。

だからこそ
住宅の定期的な点検は
必須項目となります。

住宅の定期点検はどこを見るの?

住宅の定期点検で見るところは
沢山ありますが
その中でも重要なものを
いくつかご紹介します。

①床下

古いお家ほど床下が
湿気っていることが多いです。
シロアリ被害なども考えられるので
よく見てもらう必要があります。

②壁や天井

壁や天井が劣化により
落ちているところがある場合
さらなる被害が広がる場合がありますので
重点的にチェックをします。

③設備機器

照明器具や給湯器などの
設備機器も点検対象です。
急に壊れてしまうと困りますので
不調がないかを確認します。

まだほかにもたくさんあるのですが
簡単に見ることが出来るものが
上記の3つになります。

不調があればすぐに点検を!

普段暮らしていくうえで
何か不調が見当たれば
すぐに点検に呼んでください。


とりあえず放置しても大丈夫だろう
という自己判断は
後々後悔する可能性があります。

どんなに小さなことでも

普段とちょっと違うぞ?

と思うことがあれば
建築会社へすぐ連絡をしてください。

定期点検を行っている会社へお願いする!

小さな工事であれば
そこまで重要視をしなくても
良いかもしれませんが…

新築や大規模なリフォームを
考えているのであれば
定期点検を行っている会社へ
依頼するようにしてください。

いざという時に頼れるところ
普段からこまめに来てくれる会社に
依頼をした方が
絶対に安心して暮らすことが出来ます。


水落住建では
お引渡しから10年は
無償で定期点検を行っています。

お施主様からも

いつも来てもらってありがとうね!
おかげで安心できるよ!

そんなところまで見てくれるの?
と思うくらいちゃんと見てくれるね。

といったお声をいただいています。


自社で建てた建物ですから
お引渡しをした後でも
責任を持って
安心して暮らせるように
しっかりサポートいたしますので

どうぞ安心してお任せくださいね。

まとめ

今日のブログは
家の健康診断
についてお話しましたが
いかがだったでしょうか。

車検と違って
義務化されていないので
なかなかしていない方も多いと思いますが…

ノーメンテナンスで暮らせる住宅は
現代の技術ではありえませんので
ぜひ定期的な点検を行って
長く安心して暮らせるように
してくださいね。


それにしても
いささか降りすぎではないだろうか…?

今朝も現場の除雪と
自宅の除雪で
1時間以上かかりましたね…。

もう…
雪まつり終わったから
良いじゃないか…。

みなさんも
運転や除雪等お気をつけてくださいね。

家づくりで
気になることや
聞いてみたいことがありましたら
画面内のお問い合わせバナーから
お気軽にお問い合わせください!

それでは
また明日!

Contact

お問い合わせ

イベントのご予約、ご質問等は下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームよりお願いします。