menu
暮らしのモデル
施工ギャラリー
新着情報
会社概要
水落住建の家づくり
徹底的お客様目線
お問い合わせ
Second generation's Blog
省エネ 2025/03/16
雪国型ZEHにするために必要な工事とお金
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。今日のブログは昨日の続きです。まだ昨日のブログ…
Read more
省エネ 2025/03/15
【建築専門用語】新潟県推奨の「雪国型ZEH」とは?
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。ここ最近業界内でよく聞くようになった 雪国型Z…
省エネ 2025/02/24
節水のご協力!?今こそ節水型の設備機器に交換を!
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。数日前から十日町市から節水の協力についてのお知…
省エネ 2025/02/16
高くなる建築費用!4月からお考えの方は要注意
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。先日断熱メーカーの営業さんとお話をしていた時に…
お金・資金計画 2025/01/17
この性能だけは落とすな!住宅で絶対に妥協してはいけないポイント
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。先日とある資料を作っている時に新潟県の平均収入…
省エネ 2024/11/20
少しでも電気代を安くするなら暖房器具の使い方も重要!
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。今朝はより一層寒かったですね。体調崩されないよ…
お金・資金計画 2024/11/19
断熱性を良くしただけでは電気代は下がらない!
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。標高が少し高い方ですがついに十日町でも雪が降り…
省エネ 2024/11/08
高断熱・高気密の基準って何?あいまいな文言を鵜呑みにしない!
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。寒くなってきたのでしばらく断熱のお話をしていま…
省エネ 2024/11/07
みんなが思う断熱性能と実際の断熱性能
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。今日のブログは昨日の続きで断熱性能について詳し…
省エネ 2024/09/15
意外と進んでない?省エネ適合とZEH適合
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。国土交通省からとある資料が届きました。その内容…
省エネ 2024/09/01
十日町市で考える断熱等級と省エネ性能
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。今日のブログは昨日に引き続き断熱等級のお話をし…
省エネ 2024/08/09
雪国で太陽光パネルは本当にいいのか?
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。さて雪国での太陽光パネルシリーズをお伝えしてい…
Contact
イベントのご予約、ご質問等は下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームよりお願いします。