menu
暮らしのモデル
施工ギャラリー
新着情報
会社概要
水落住建の家づくり
徹底的お客様目線
お問い合わせ
Second generation's Blog
サイズ・寸法 2025/03/24
家具・家電の搬入経路は大丈夫?建築業者と念入りな打ち合わせを
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。先日家電量販店さんで新居に置く家電を見に行って…
Read more
間取り 2025/03/20
客間は本当に必要なのか!?時代背景も含めて考えてみた
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。本日3月20日は私の父親…つまり会長の誕生日で…
間取り 2025/03/09
狭い玄関をあまりおススメしない理由
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。最近お打ち合わせをするお客様から玄関は小さくて…
間取り 2025/02/18
間取りで考える優先順位とそれを考える理由
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。今日のブログは昨日のブログの続きになります。ま…
間取り 2025/02/17
間取りを決めるなら○○から考えて!プロの間取りの考え方
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。みなさん雪まつりは見に行かれましたか?私は土曜…
間取り 2025/01/04
客間は必要なのか?最近の間取り事情とは?
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。今日はようやく実家のほうへ顔出しです(笑)嫁さ…
間取り 2024/10/02
家と用途によって変わる畳の必要性
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。今日のブログも見学会に来ていただいた方からの質…
間取り 2024/09/13
小上り畳ってどうなの?メリット・デメリット
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。現在ご相談中のお客様から小上り畳が欲しい!とい…
間取り 2024/08/13
お仏壇は和室じゃないとダメなの?
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。早いものでお盆休みに入ってからもう半分が過ぎま…
家づくり 2024/07/30
視線に気を配った窓や間取りを
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。盛り上がりを見せているパリオリンピックですがそ…
間取り 2024/06/25
令和と平成の家づくりの違いを比べてみた!
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。今朝現場監督の藤原君と昔のアニメをしていてあぁ…
間取り 2024/06/21
動線を考慮した玄関の位置を考えよう
みなさんこんにちは。水落住建の水落雅士です。今日のブログは昨日のブログに引き続き土地と建物…
Contact
イベントのご予約、ご質問等は下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームよりお願いします。