二代目ブログ吹き抜けを作る際に気を付けるべきこと

2024/01/26 間取り

吹き抜けを作る際に気を付けるべきこと

みなさんこんにちは。
水落住建の水落雅士です。

リフォームを検討中のお客様から
吹き抜けについてご相談がありました。

吹き抜けって
憧れありますよねぇ…。


でも気を付けないと
後悔することになります!

ということで今日のブログは

吹き抜け

についてお話していきます。

過去のブログを読みたい方はコチラから

https://ameblo.jp/masashi-mizu

広い空間にあこがれてて…

お客様からのご相談は
こんな感じ

広い空間に憧れがあって
吹き抜けもちょっと検討したいんです。

絶対条件ではないけれど
吹き抜けに憧れがあるとのこと。

確かに
大空間に憧れがあると
吹き抜けというワードは
真っ先に頭に思い浮かびますよね。

でも吹き抜けを計画するなら
色々なことに注意をして
作る必要があります。

構造上の問題がないようにする

とにもかくにも
吹き抜けを作る際に
一番重要なのは

構造(耐震)

です!

せっかく吹き抜けを作ったのに

吹き抜けがあるせいで
構造上問題が出ます!

なんてことは
絶対にあってはいけません。

吹き抜けを作るのであれば
まずは建物として
建てても問題ないということを
前提にしなければいけません。

新築であれば
最初から検討をして作ることが出来ますが

リフォームとなると
元々の構造があるので
新築以上に
慎重に検討をする必要があります。

断熱性能の確保

みなさんご存じの通り
暖かい空気は
上のほうに行く性質があります。

吹き抜けがあるということは
暖房器具で温めた空気が
上階へ上がってしまうのです。

つまり

吹き抜けを作るのであれば
断熱性能や
暖冷房の計画を
綿密にしておかないと


広くて寒い空間

広くて暑い空間

となってしまいますので
お気を付けください。


ただし
この問題面をクリアできれば
逆に空気の循環が良くなり
家全体の室温を一定にすることが出来ます。


これは家の性能値を上げることで
可能になりますので
建築会社によく確認をしてください。

安全性の確保

吹き抜けで
もう一つ注意しなければいけないのは

安全面

です。

ある程度の年齢になれば
危険なのがわかるので
そこまで問題視しなくても
いいかもしれませんが…

まだお子様が小さいご家族は
手摺のデザインをよく考えないと
大事故につながります。

これは
ご家族と建築会社との
綿密なお打ち合わせが必要になります。


デザイン性と安全性
どちらを優先するのか
よく考えてくださいね。

まとめ

今日のブログは
吹き抜けについて
お話しましたが
いかがだったでしょうか。

吹き抜けは
検討することが多くて
なかなか採用までが大変なのですが

全ての問題をクリアすれば
非常に素敵な空間になります。


ぜひ吹き抜けを検討する際の
参考にしてみてください。


やっぱり
大空間って憧れますよねぇ…

でも個人的には
2帖くらいの籠れる部屋も
捨てがたい…!

狭いところが好きという人も
絶対にいるはず!

なんか昔
そんなCMを見たことがありますね…(笑)


そんな人も
ぜひお気軽にご相談ください。

家づくりで
気になることや
聞いてみたいことがありましたら
画面内のお問い合わせバナーから
お気軽にお問い合わせください!

それでは
また明日!

Contact

お問い合わせ

イベントのご予約、ご質問等は下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームよりお願いします。