二代目ブログ鬼門・裏鬼門を意識したプラン

2024/01/30 間取り

鬼門・裏鬼門を意識したプラン

みなさんこんにちは。
水落住建の水落雅士です。

現在プランしているお客様から

鬼門は
ちょっと意識したいかなぁ…

というご要望を
いただきました。

ということで今日のブログは

鬼門・裏鬼門

について
お話していきます。

過去のブログを読みたい方はコチラから

https://ameblo.jp/masashi-mizu

鬼門・裏鬼門とは?

実はアメブロ時代にも
鬼門・裏鬼門については
お話をしたことがあります。


なので
すでに読んだことが
あるかもしれませんが

改めてご説明しますね。

【鬼門・裏鬼門】

鬼門・裏鬼門とは
書いて字のごとく

鬼(邪気)が出入りする場所

とされており
不吉なものとされています。

簡単に言えば
家の中で縁起があまり良くない場所
になります。

鬼門・裏鬼門の場所

鬼門と裏鬼門は
場所が固定で決まっています。

それは

鬼門:北東

裏鬼門:南西

です。

鬼門と裏鬼門は
反対側の関係になっています。

これは全ての家において共通なので
覚えておいてくださいね。

鬼門・裏鬼門で良くないとされているもの

基本的に
鬼門・裏鬼門は縁起の良くない場所なので
何を置いてもよろしくはないのですが…

何もないというわけにもいかないので

これだけは避けてください!

というものをお伝えします。

①玄関

最初にも言った通り
鬼門・裏鬼門は
鬼(邪気)が出入りする場所なので

玄関は配置しないほうがいいです。

②水回り

トイレやお風呂などの水回りには
邪気が溜まりやすいと言われています。

鬼門・裏鬼門とセットになると
邪気がより溜まりやすいとされているので
出来れば避けたほうがいいものになります。

③キッチン(火元)

キッチン(火元)も
鬼門・裏鬼門とは相性が良くありません。

火事などを連想させるので
出来れば避けたほうがいいでしょう。

お伝えした3つは
可能な限り避けたほうが良いものになります。

間取りを作る際の参考にしてみてください。

鬼門・裏鬼門の対策

プランによっては
どうしても鬼門・裏鬼門に
玄関や水回りが来てしまうことがあります。

そのようなときは
下記の方法で
邪気払いをしてください。

対策①

清潔な状態を保つ

邪気が溜まらないように
出来る限りきれいな状態を
保つようにしてください。

対策②

開けっ放しにしない

玄関や窓を開けっぱなしにしていると
鬼(邪気)が入りやすくなるので
開けっ放しにしないように
お気を付けください。

対策③

盛り塩をする

塩には古来より
邪気払いの効果があります。

気にされる方は
鬼門・裏鬼門に盛り塩を置くといいでしょう。

このような方法で
邪気払い・鬼門封じができますので
ぜひ試してみてください。

まとめ

今日のブログは
鬼門・裏鬼門について
お話しましたが
いかがだったでしょうか。

実は
鬼門・裏鬼門には
裏付けとなるお話が存在します。


その内容を知ると
「あぁ…なるほど!」
と納得することもあるので

明日のブログでは
もう少し詳しくお伝えしようと思います。


気になる方はぜひ明日のブログも
お読みくださいね!


ちなみに
鬼門・裏鬼門の起源については
諸説あるのですが

日本では平安時代の頃から
京都を中心に浸透した

陰陽道の思想に基づいているそうです。

鬼という漢字がつくくらいですから
妖怪などの類のお話だったんですかね?

縁起物の起源って
調べてみると結構面白いものが多いので
興味がある方は
片手間に調べてみてはいかがでしょうか。

家づくりで
気になることや
聞いてみたいことがありましたら
画面内のお問い合わせバナーから
お気軽にお問い合わせください!

それでは
また明日!

Contact

お問い合わせ

イベントのご予約、ご質問等は下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームよりお願いします。